当サイトは広告収入で運営しています

Twitterで知った『じごくにアイス』を買ってみた!子供は爆笑、親の私はいろんな懐かしさ感じた話

このページをお気に入りに登録

ある日X(旧Twitter)を眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。

なんとな~く気になってほかのツイートも拝見していると、このまま売れなければ絶版になってしまう、と。

ということで、買ってみました。レビュー記事です(/・ω・)/

アイスやさんの“こたろう”がひょんな事から地獄に行ってアイスを作るお話

こちらの絵本はYouTubeに紹介動画があります。ぜひご覧ください^^

私からも、ほんの少しだけご紹介を。

意味ありげに落ちているバナナの皮

YouTubeのサムネイル、よく見るとバナナの皮が落ちていますよね。

うちの子は絵本が届いてこのページを見た時、すぐバナナの皮の存在に気付きました。

ねえねえ!バナナの皮!落ちてるよ?
ダメだよね?危ないよね!

と言った。

こ、これは・・・。「伏線」の存在に気付き、次の展開を予測したのか!(・∀・)

以前、子供の年齢別でおすすめの絵本の紹介をするNHKの番組を見ました。4歳頃から?「次の展開を想像させるもの」「考える時間を与える」というようなことを言っていたと思います。(うろ覚え)

そういえば、昔なら次の展開を予測するとか無かったよなぁ・・・としみじみ。

地獄で火事が起きた原因が・・・

ネタバレになっちゃうので具体的には書きませんが。

アレですアレ、お尻からブーッ!って音が鳴って臭いやつ(笑)

子供の爆笑ポイントなんじゃないでしょうか・・・(;´∀`)

私は大学生の頃、英米児童文学のゼミにいたのですが、教授が「子どもは下ネタが大好きでね・・・成長の過程で必ず興味を持つ云々・・・くまのプーさんのpoohの名前は、pee(おしっこ)とかpoo(うんち)を連想させて云々…」とお話されていたのをよく覚えています(笑)

・・・いや、プーさんの名前の由来はもちろん、別にあるんだけどね?

本来プーとは、ミルン親子が頻繁に訪れていた公園の白鳥に付けられた名前だったはず。

当時のイギリスの子供たちが、「プー」という名前を聞いてどんな反応してたかなんて、私は知らない。

鬼たちと協力してアイスの材料を調達する冒険的ストーリー

火事をなんとか消して暑がる鬼たちに、こたろうは「アイスつくれるで」と言うんです。

でも、当然材料を調達しなければならないわけで。

鬼たちと一緒に出かけるのですが、ここで登場するのが「デラックスプテラノドン」、「マッドホルスタイン」。

あれっ?って感じ。日本昔話のような雰囲気だったのに、いきなり西洋のファンタジーのような異世界に吹っ飛ばされる感覚。

材料調達のシーンは見開きで1ページだけですが、一気に世界観が変わる感じが新鮮。

いいアクセントになってる感じがします。

意外と細かく描き込まれた生き生きとした挿絵

『じごくにアイス』という絵本、挿絵をよく見ると細かい所まで丁寧に描き込まれているんですよね。

YouTubeのサムネイルになっているページ、あれは冒頭の方なんですが、

ねこちゃん!かわいい!
アイス!メニューいっぱい!
バニラ、チョコレート、オレンジ~…

と、こんな感じで先に進めなかったので、しばらく好きなように眺めさせていました(笑)

地獄の描写

地獄の描写も、よく見るとなかなか興味深い。

背景として描かれているけど、「はりやまじごく」「かまゆでじごく」など、いわゆる「地獄での罰」が名前付きで描いてある。

地獄がどんな場所なのか、行ってしまったらどうなるのか、さりげなく情報として入ってくるんですよね。

こたろうは悪いことをして地獄に行ったわけじゃないから、地獄の苦しみを味わうことはないんだけど、「地獄に落ちる」恐怖をライトに与えることはできるんじゃなかろうか。

こういう、結構ガチな絵本もあるけど↓

子供に与える勇気は今のところ無い(^^;

アイスを食べたときの鬼の顔

ページの写真を載せる訳には行かないのですが。

アイスが完成して、いざ食べてみた鬼。

ペロ~~ン!

「あぁー! うまいっ!」

作/ナカオマサトシ 絵/澤野秋文『じごくにアイス』 ひさかたチャイルド, 2020年

と言ってたときの、顔、が!

パパ
パパ

な、なんか…
こういうプロレスラーいそう…

ママ
ママ

ね!それ思った!
ちょっと長州力っぽくない?

パパ
パパ

いや、どっちかというと…
天龍源一郎かな…
髪のもじゃもじゃ具合とか…

ママ
ママ

あー!確かに!
天龍源一郎がアイス食べてうっとりしてる…!

なんかこのページだけ表情がリアルだったのよ・・・(笑)

なんだよもう。天龍ボイスでセリフが脳内再生されるじゃないか。

懐かしさと新しさと、失われつつあるものを感じた絵本でした

子供は楽しんで読んでいたので、買ってあげてよかったなぁと思います。

私がまず感じたのは、日本昔話のような“子供の頃に絵本やテレビで見た”世界観。

かと思えば、いかにも「日本の地獄」な世界観なのにファンタジー要素が入り込んでくる斬新さ。

懐かしいのに、新しい。

こたろうのアイスやさんにも、ある種の「懐かしさ」を覚えました。

アイスやさんって、今でも普通にあるけど。セリフや挿絵の雰囲気からか、「失われつつあるもの」のように感じる。

たぶん、「失われつつある」のは、「こたろうのようなアイスやさん」と、「こたろうのアイスを買いに来るお客さん」。

町の駄菓子屋さんと子供のような、他人だけど「情」で繋がる関係なのかなと。

そう考えると、なかなか切ない気持ちになり、また温かい気持ちにもなりました。

気になった方はぜひ。

ただいま、通販でも在庫あります
タイトルとURLをコピーしました