年賀状、出していますか?^^私は毎年30枚くらい出すかな?結構多いでしょ。
毎年デザインに悩むのですが、そんなときに重宝するのがイラストAC!
今回は、年賀状に使える筆文字素材をご紹介します♪
スタンダード!「あけましておめでとうございます」の文字素材
1つ目。丸っこくて可愛らしい文字の「あけましておめでとうございます」素材です♪
2つ目。美しい文字でバシッと決めたい方はこちら。
3つ目。横書きの「あけましておめでとうございます」。梅の花付きです♪
4つ目。お友達には気取らずに♪横書きのかわいい「あけましておめでとう」
「謹んで~」などで始まる文章の賀詞素材
5つ目。目上の方や親戚などにおすすめ。「謹んで新年のご挨拶を申し上げます」
6つ目。美しい文字でエレガントに。「初春のお慶びを申し上げます」
7つ目。目を引く個性的な筆文字で♪「謹んで初春のお慶びを申し上げます」
8つ目。横書きで可愛く!「謹んで初春のお慶びを申し上げます」
4文字の漢字の賀詞「謹賀新年」など
9つ目。縦書きの「謹賀新年」。4文字の漢字賀詞は目上の方にも使えます♪
10個目。横書きの「謹賀新年」。太字の筆文字は目を引きますね♪
11個目。縦書きの「恭賀新年」。うやうやしく新年をお祝いいたします、の意味。
オシャレに英語で!「HAPPY NEW YEAR」
12個目。お友達には英語でカジュアルにいかがでしょうか♪
13個目。英語だけどスタイリッシュな筆文字がカッコいいです!
文面の素材「本年もよろしくお願いいたします」
14個目。シンプルに。縦書きの「本年もどうぞよろしくお願い申し上げます」
15個目。「本年も変わらぬお付合のほどよろしくお願い申し上げます」
年賀状は年号・干支・賀詞の誤り、マナーにご注意を
フリー素材は便利なのですが、まれに年号や干支が間違っていたり、賀詞が不適切(※)な場合があります。
※「あけましておめでとうございます。」と丸がついてしまっていたり、「A HAPPY NEW YEAR」と「A」が余計だったり。
また、「寿」、「迎春」、「賀正」など、1~2文字の賀詞が入ったオシャレなデザインのテンプレートもありますが、2文字以下の賀詞は目上の人に出すのは失礼らしい。
自分で素材を組み合わせる場合、「謹賀新年 あけましておめでとうございます」とか、うっかり二重賀詞になってしまうことも。
いろいろメンドクサイですね(^^;
今回ご紹介したものはそのまま使えるのでご安心を!
年賀状作りにどうぞお役立てください♪